
ArcheWorld公式サイトにはCEOの2人がトップページを飾っており、その中の1人にあの超有名なMMOリネージュの生みの親Jake Song(ジェイクソング)氏がいます。最近でいうリネージュMやリネージュWのようなガチャで課金すれば強くなれるようなリネージュには関わっていません。
元祖リネージュが好きだった人には今のリネージュの課金システムや自動での放置狩りなど受け入れにくいものがありますが、このArcheWorldに元祖リネージュのようなゲームシステムが蘇ればホント楽しいゲームになる可能性があります。
このArcheWorldはNFTブロックチェーンの技術を取り入れるようです。
元々リネージュは非公式のRMT(リアルマネートレード)が熱いゲームでした。アイテムを欲しがる人が現実お金を出してまで入手したい人が多かったわけです。アイテムをお金を出してまで欲しいと思わせるゲームシステムなので、のめり込む人が多いことはNFTとの相性が非常にいいと思われます。RMTではなく、ゲーム内のアイテムでもきちんとして自分だけの所有物として扱われるNFTで保持できるわけですから今でも最高傑作のMMOだったと言える元祖リネージュのゲームシステムがArcheWordlに取り入れられると本格的なゲームになりそうです。
昨今のリネージュMやリネージュWはゲーム内の狩りはなかなかレアアイテムをドロップ出来ない仕様で課金システムではお金をかけてガチャを回して欲しい変身カード、アイテム製作の材料を入手する傾向が強いですが、元祖リネージュをやっていた人からすると公式の課金システム(ガチャ)ですら結局RMTと同じにしか見えない人も多いのではないでしょうか。長い時間狩りをしてもレアをドロップする確率が非常に減り、時間をかけてゲームを頑張ってもお金をかけてガチャを回せる人が結果強くなるシステムはゲーム本来の楽しさではないことをこのゲームが証明してくれることを期待しています。
気になる通貨は?
BORAが発行するBSLT(ブルーソルト)のトークンを利用してNFTの購入にあてられるようです。
その前に暗号通貨KLAYでファンダムカードNFTを事前に購入できるようです。
KLAYは日本ユーザーの多い暗号資産取引所bybitで扱われています。
第一弾は50%オフなので見逃せませんね。
そして、このファンダムカードNFTホルダーに特典が用意されています。
・すべてのカード所有者にはゲームリリース後に追加の特典。
(フェース1、2、3すべて購入者)
・レアカードホルダーにはマンションサイズの土地を購入する優先権の100%保証。
(フェーズ1or フェーズ2の購入者)
・ゲームリリーズ前に3枚以上のカードを持っている人にはランドNFTエアドロップ。
(フェーズ1、フェーズ2、フェーズ3のいづれか1つ購入者)
と優位にゲームがプレイできそうです。
ロードマップ
まだ事前登録段階です。
3月23日までに事前登録することでNFTカードを入手できるチャンスがあります。

-Discordチャンネルに参加>
Telegramチャンネルに参加>
Twitterでフォローし、投稿をリツイートしますMetaMask Wallet Address(上記の5つのミッションをすべて完了する必要があります)
これでホワイトリストに登録される機会が与えられます
-上記のミッションに加えて、ArcheAgeユーザー、YouTubeクリエイター、アクティブなDiscordメンバー、コミュニティイベントの参加者に特別ホワイトリストに登録される機会が提供されます。